黄斑円孔とは
カメラのフィルターにあたる網膜(もうまく)の中心の黄斑に穴(孔)があいてしまう病気です。穴自体はとても小さなものですが、最も視力が鋭敏な部分にできるため、大きな影響が現れます。完全な穴が形成されてしまうと、視力は0.1前後になってしまいます。
この病気は眼の中の硝子体の収縮が関係して起きるので、後部硝子体剥離(年齢による硝子体の変化)が起こる60代をピークに、その前後の年齢層の人に多発します。とくに、硝子体の液化が進みやすい近視の人や女性に多い傾向があります。
黄斑円孔の症状
- 真ん中が見にくい(中心暗点)
- 歪んで見える(変視症)
- みえにくい(視力低下)
黄斑円孔の治療
硝子体手術により黄斑部の円孔を塞ぎます。
まず、眼の中の硝子体を切除します。次に、網膜の最も内側(硝子体に近い側)にあたる内境界膜という薄い膜を剥がします。少し難しい操作ですが、こうすることで術後の再発を減らせます。最後に眼球内部にガスを注入し、手術は終了となります。
術後は円孔周囲の網膜がガスで抑えつけられている間、円孔が小さくなっています。すると、円孔中心に残っているわずかな隙間に周囲の細胞をつなぎ合わせる働きをする細胞が現れ、円孔を完全に塞いでくれます。
ただし、ガスは気体ですから、つねに眼球の上に移動してしまいます。ですから術後しばらくは、ガスが円孔部分からずれないように、うつ伏せの姿勢を保つ必要があります。これを守らないと、再手術が必要になったり術後合併症がでる確率が高くなります。